主な研究テーマ
・カカオの植物学(受粉のメカニズムなど)
・世界のカカオ農園探訪
・チョコレートの加工技術(Bean to barなど)
・チョコレート業界のトレンド分析
チョコレートに関する仕事の問い合わせは → こちら
お菓子博士「食の現場」を行く! の中で取り上げている
「チョコレート」に関係する記事
カカオ豆生産国関連
「サロン・デュ・ショコラ・パリ2015」(2) カカオ豆生産国編(世界各国)
「メソアメリカ」とカカオ(1)憧れの「メタテとマノ」(メキシコ)
魅惑のメキシコ(2) 伝統のカカオドリンクと名物料理編(メキシコ)
モレソース! メキシコ名物料理の決め手は「トウガラシ」と「チョコレート」(メキシコ)
「マダガスカル島」 予想の遥か上を行く驚きの島(マダガスカル)
ベトナムカカオの新しい風とパワフルなコーヒー(ベトナム)
我が家に来た3つの「メタテとマノ」 (メキシコ・グアテマラ)
魅惑のメキシコ(3) 王家のカカオを受け継ぐ伝説の「ソコヌスコ」へ!(メキシコ)
世界で出会ったチョコレート
スペイン風チョコラテに会える店(1) 「ドゥルシネア」バルセロナの老舗グランハ(スペイン・バルセロナ)
スペイン風チョコラテに会える店(2) 「ラ・パリャレサ」バルセロナの老舗グランハ(スペイン・バルセロナ)
チョコレートの歴史を巡る旅(1) バルセロナの「チョコレート博物館」(スペイン・バルセロナ)
チョコレートの歴史を巡る旅(2) バスク地方ビアリッツの「チョコレート博物館」(フランス・ビアリッツ)
スペインバスクにある小さな「コンフィズリー博物館(スペイン・トロサ)
(フランス・リヨン)
NYブルックリン 科学者が作るドミニカ共和国産カカオのチョコレート(アメリカ・ニューヨーク)
チョコレートイベント(海外)
「サロン・デュ・ショコラ・パリ」 世界最大!魅力的なチョコレートの祭典(フランス・パリ)
「サロン・デュ・ショコラ・パリ2015」(1) トピックス編
(フランス・パリ)
「サロン・デュ・ショコラ・パリ2015」(2) カカオ豆生産国編
(フランス・パリ)
チョコレートイベント(国内)
バレンタイン商戦の新しい潮流2016(東京・大阪)
「チョコレートセミナー」報告(2016年東京)
セミナーお知らせ「カカオって本当はフルーツなんだよ♪」(京都)
サロン・デュ・ショコラ東京2017 会場に小さな「カカオ農園」が出現!(東京)
モレソース! メキシコ名物料理の決め手は「トウガラシ」と「チョコレート」(大阪・メキシコ)
チョコレートセミナーの展示例
著書『新版 お菓子「こつ」の科学』の中で取り上げている
「チョコレートに関する疑問」いろいろ
Q.「クリオロ」という香りの良いカカオ豆があると聞いたのですが、どんな
ものでしょう?
Q.「カカオ豆」は熱帯で生産されていますが、一番生産量が多いのはどの国
でしょう?
Q. 農園でカカオ豆を木箱に詰めている写真を見ましたが、これは何をしてる
のでしょう?
Q. カカオ豆を発酵させると、どんな変化が起こるのでしょう?
Q. チョコレートはいったいどんな構造をしているのでしょう?
Q.「純チョコレート」と「準チョコレート」では、何が違うのでしょう?
Q. 世界で一番多くチョコレートを製造しているのはどの国でしょう?
Q. チョコレートを口に入れると、素速く溶けてしまうのはなぜでしょう?
Q. 溶けたチョコレートをそのまま放っておくと、白くなってボソボソするの
はなぜでしょう?
Q. 「テンパリング」というのは、いったいどのような操作なのでしょう?
Q.「テンパリング」にはいろいろな方法があると聞きましたが、それはどんな
ものでしょう?
Q. ボンボンショコラの中に入っている「ガナッシュ」は、どうやって作るの
でしょう?
Q.「ガナッシュ」を作る時、分離するとモロモロになってしまうのはなぜで
しょう?
素材の履歴書
チョコレートの原料とは?
「チョコレート」の製造法とは?
「バニラ」の香りとは?