「チョコレートセミナー」報告

 

                          2016年6月

 

 

2016年6月21日、東京海洋大学で開催された

日本油化学会のライフサイエンス・産業技術部会のセミナーで

「チョコレート」に関するお話をさせていただきました。

 

製菓技術に利用されるチョコレートの特性と世界的トレンド」という

タイトルです。

お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

「カカオの樹」はどんな国で育つのか?

「チョコレート」はどんな工程で作られるのか? 

 という、ごくごく基礎的なお話から・・

 

 

 



 

 

 

 

「カカオ豆」の発酵はなぜ起こるのか?

 

どのようにして発酵をコントロールすれば良いのか?

 

「テンパリング操作」や「ガナッシュ作り」では、

目に見えないミクロの世界でどのようなことが起こっているのか?

 

そして、

現在世界のチョコレート業界ではどのようなトレンドが起こっているか?

 

ビーントゥバーって、どんなもの?

 

など世界的なチョコレート業界の動向に関するお話もしました。

 

 

 

 

 

今回は、専門家の皆様が対象でしたので、

やや硬めの内容が多くなってしまったのですが、

 

「チョコレート」に関しては、

本当に世界中からおもしろい話題満載ですので、

本当は10時間話しても時間が足りないくらいなのです。

 

次回は、パティシエの皆様や一般の皆様を対象に

おもしろいチョコレートセミナー」を企画してみたいと思います。

興味のある皆様、どうぞお集まり下さいね!